水温をもうちょっと上げたくて、水槽にラップをかけたら30度になった。
いい感じじゃーんて4日ほど経った時に異変に気づいた。
レイアウトで置いていた流木に白カビが!
マジかよ(T . T)、流木はまだ入れておく必要はなかったんですよね。。。
ボソオ
教訓:必要ないものは水槽に入れるな ボソっと
白カビよ、広がらないでおくれ
流木は取り除き、胞子が散っていないことを願った。
のだが、2、3日後、願い虚しく、
ウギャー 種蒔きエリアにも白カビが(T . T)
風の谷の森で胞子が見つかったときの村人の気持ち。
チャッカマンで焼き尽くしてやろうかo(`ω´ )o
最初はピンセットで取り除いてみたけど、どんどん増えていくので諦めぇ。
ラップを捲ったときのカビ臭もなかなかきつい。
でも、毎回律儀に「少し肺に入った」って言うワイ
ハァ_(:3」z)_もう、緑の絨毯も諦めようかなと思ったとき、、、
希望の芽
カビの生えたところだけに目が集中してたけど、水槽を観察してると。。。
なぜか石から発芽!しかも水中。
説明には「発芽後に水を張り」や、赤字で「ソイルの中に種を埋めないでください」って書いてたから、てっきり水没させてはいけないのかなと思ってた。
水草の種なんだから、水中で発芽してもおかしくないのか??
これは推測ですが、種を巻いた時、水に触れた種が粘膜みたいなものでつつまれて、ネバァ〜ってしたんですよね。おそらく上手く流れて石に引っかかって発芽。
それでいくと、まだ粘膜で守られて、白カビに負けず死んでない種があるのかも。
もうしばらく様子を見てみようヾ(๑╹◡╹)ノ”
コメント